• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

極東インテリスタ日記

nogarins.exblog.jp
ブログトップ

FC岐阜を中心にサッカーの事、日常の事などについて書いていきます。
by nogarins
プロフィールを見る
画像一覧
Twitter
< April 2018 >
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
マイリンク
FC岐阜オフィシャル
FANTASIA BLOG
ボクのお腹は太鼓っ腹
(遊)松尾製作所岐阜本店
シャレオツさんになりたい
G-FORCE
In The Green
カテゴリ
FC岐阜
日本代表
国内のサッカー
日常の事
インテル
世界のサッカー
作成中ガンプラ
完成済ガンプラ
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 11月
2017年 10月
more...
フォロー中のブログ
ガンプラ日記
futtya diary
ファン
記事ランキング
  • ピンチを数えたら負けなくて御の字かな 岐阜0-0徳島 阿部ち...

  • 当然、至極当然 やっと辞任してくれるよう...

  • この際だから、もう一度言うw J's Goalでも岐阜...

ブログジャンル
スポーツ
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

今シーズン見納め生Jリーグ観戦

Jリーグ観戦 名古屋 VS G大阪[at 豊田スタジアム]に行ってきました。
e0050016_20544684.jpg

現在、首位のガンバ 熱い応援が繰り広げられるかと思いきや・・・
アウェーな事に加えて、サポ集団から、若干離れて席を取った事も原因だと思いますが、人はたくさんいるのに手拍子もまばらな感じ、応援のコールも降格の危機に直面しているホーム、グランパスサポーターのコールに完全にかき消されて、グダグダな感じが否めませんでした。
e0050016_2114540.jpg


さらに一番楽しみにしていた、大黒が欠場と残念な事が続いたので、騒がずマッタリ観戦する事に方向転換しました。マッタリムードに拍車をかけたのが、一緒に観戦した後輩が持ってきた魔法の水。某ビジネスホテルを巡った東北ツアーで登場したアレです。
e0050016_2173679.jpg


肝心な試合ですが、アラウージョの味方にパスを出さず、1人で強引に突破していくプレーや、Wユースでも輝いていた家長の、自分から仕掛けて切り込んでいくドリブルを見る事ができて満足できました。(スタメン発表された時に、後輩に家長、家長と騒いだので期待通りのプレーをしてくれて面子が保てました。)
2-1でガンバは負けてしまいましたが、これでグランパスがJ2へ降格することはなさそうなので、ヨシとします。
e0050016_2120748.jpg

試合後、健闘を称え合うWユース組の家長と本田。このまま順調に育って欲しいですね。

そして、明らかにグランパスサポータな女の子からも黄色い声援を浴びていた宮本。
e0050016_21222215.jpg

男から見ても、とっても男前でした。
■ [PR]

by nogarins | 2005-11-20 21:32 | 国内のサッカー | Comments(0)
<< セリエ 第12節 足 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細